【赤ちゃんの“はじめて”を家族みんなで】お宮参りで残す「最初の家族写真」のすすめ

赤ちゃんが生まれて、気がつけば1ヶ月。
授乳におむつ替え、寝不足続きの中でも、小さな手足やふにゃっとした笑顔に癒される日々を送っている方も多いのではないでしょうか。

そんなかけがえのない毎日。
ふと気づくと「家族全員がそろった写真、まだ撮っていないかも…」ということ、ありませんか?

お宮参りは、赤ちゃんにとって最初の大切な節目。
そして、赤ちゃんが“家族の一員になった瞬間”を形に残す、絶好の機会でもあるのです。


目次

お宮参りとは?──“赤ちゃんの人生最初の記念日”

お宮参りは、赤ちゃんの誕生を神さまに報告し、これからの健やかな成長を祈る、日本に古くからある伝統行事です。
一般的には生後30日前後で行われますが、最近では生後2ヶ月〜100日頃にタイミングを合わせるご家庭も増えています。

赤ちゃんやママの体調を第一に、無理のない日を選ぶことが何より大切です。
そしてこの「お宮参り」という特別な日を、家族写真というかたちで残すことで、かけがえのない記憶を未来に繋げることができます。


おすすめの撮影タイミングは?

「お宮参りの写真は、いつ撮るのがベスト?」
そう迷われるママへ。以下のタイミングを参考にしてみてください。

◎ 生後30日〜100日以内

  • 一般的なお宮参りの時期にあたるこの時期は、伝統行事としても意味を持ち、家族にとって記念すべきタイミング。
  • 赤ちゃんの姿はこの時期ならではの小ささ、柔らかさが残っていて、見返すたびに愛おしくなります。

◎ ママと赤ちゃんの体調が安定した頃

  • 産後のママの体調や赤ちゃんのリズムが整い始めた頃が、落ち着いて撮影に臨めるおすすめのタイミングです。
  • 授乳やおむつ替えのタイミングも読みやすくなり、赤ちゃんもリラックスして撮影ができます。

スタジオ撮影の安心感

お宮参りの撮影といえば、屋外で神社などを訪れるイメージがあるかもしれませんが、実は今、スタジオでの室内撮影を選ばれるご家族がとても増えています。

その理由は、何より「赤ちゃんとママの負担が少なく、安心して撮影できるから」。

◆ 天候に左右されない

スタジオなら、雨の日でも風が強い日でも、予定を変更する必要がありません。
気温や紫外線、花粉の心配もなく、赤ちゃんにもやさしい環境です。

◆ 授乳・おむつ替えスペース完備

撮影の途中でも赤ちゃんのペースでお世話ができるよう、プライベートな授乳スペースがございます。
はじめてのお出かけでも、落ち着いて過ごせる工夫がされています。

◆ 撮影に慣れたプロのフォトグラファーが対応

スタジオには、赤ちゃんや小さなお子さまの撮影に慣れたスタッフが常駐。
ちょっとした表情や動きを逃さず、自然であたたかい表情を引き出してくれます。
カメラが苦手なパパも安心して任せられる雰囲気づくりが魅力です。


スタジオノーブレムのお宮参りフォトプラン

私たちスタジオノーブレムは、ママと赤ちゃんにとって安心で心地よい撮影を大切にしています。
お宮参りのスタジオ撮影に特化したプランでは、以下のような特徴があります:

  • 完全予約制でゆったり撮影
  • ママの着物レンタルや着付けもご用意
  • 全データお渡しだからたっぷり残せる
  • お兄ちゃんお姉ちゃんとの兄弟撮影も対応

清潔で整ったスタジオ空間の中で、赤ちゃんが安心して過ごせるよう、すべてに心を込めてお迎えしています。


最後に──“いまの家族”を未来へ届ける一枚を

赤ちゃんの成長は、本当にあっという間です。
「このときの小さな手、やわらかい頬、みんなで囲んだ幸せな時間」
そんな大切な記憶を、写真というかたちで未来に残していきませんか?

ご家族の「いま」が、10年後、20年後にも笑顔で見返せる、かけがえのない一枚になりますように。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次