【保存版】兄弟で七五三、一緒にする?別々がいい?もう迷わない!後悔しないための徹底ガイド

こんにちは、スタジオノーブレムです。
今、お子さまの七五三を考えていらっしゃるママへ。
まずは、お子さまの健やかな成長、本当におめでとうございます。

七五三は、わが子の「今しかない瞬間」を写真や思い出に残せる、家族にとってとても大切な行事です。

特にご兄弟・姉妹がいると、「一緒にお祝いしても大丈夫?」「別々の方がいいのかな?」と、いろんな悩みが浮かびますよね。
撮影のタイミング、衣装のこと、費用のこと……どれもはじめてのことばかりで不安になって当然です。

この記事では、そんなママたちの気持ちに寄り添いながら、「兄弟で七五三を一緒にする場合」と「別々にする場合」の違いを、わかりやすく丁寧に解説していきます。

さらに、衣装選びや費用、撮影のコツなども詳しくご紹介。
最後には、家族にとって最高の思い出となるよう、私たちスタジオノーブレムの撮影プランもこっそりご案内しますので、ぜひ最後までご覧くださいね。


目次

\一緒に?別々に?それぞれのメリットをチェック!/

七五三を迎えるご兄弟・姉妹がいる場合、どちらの選択肢にも良さがあります。
まずは「一緒にお祝いする場合」から見てみましょう。


一緒に七五三をする場合

兄弟姉妹の絆が写真に残る、かけがえのない機会

◎メリット

  • 予定も準備も一度で済むからスムーズ
    仕事に家事に忙しいママにとって、まとめて行えるのはとても助かります。衣装選びや神社のお参り、写真撮影まで、スケジュールがぎゅっとシンプルに。
  • 「兄弟で七五三」ならではの記念写真が撮れる
    並んだ姿、おそろいの着物、見つめ合う笑顔……兄弟姉妹での七五三は、その年齢差や関係性ごとに、特別な“絆”を写真に刻むことができます。
  • スタジオによってはお得な同時撮影プランも
    衣装・ヘアセット・撮影がセットになったプランを兄弟同時で申し込むと、割引になることも。

▲注意点

  • 待ち時間が長くなると小さいお子さんがぐずりやすい
    撮影はどうしても時間がかかります。2人分の着替えやヘアセットなどもあり、年齢が低いお子さまは疲れてしまうことも。
  • 一人ひとりにじっくり時間をかけにくい
    カメラマンも時間配分を意識する必要があるため、ソロ撮影の時間が短くなる可能性もあります。

別々に七五三をする場合

それぞれの子に「あなたが主役」の体験を

◎メリット

  • 一人ひとりを丁寧に祝える
    それぞれが主役として扱われることで、お子さまの自己肯定感も高まりやすくなります。撮影中も「今日はわたしの七五三なんだ!」という特別な気持ちで過ごせます。
  • 成長に合わせた衣装や演出ができる
    同じ年齢でも性格はまったく違うもの。明るい雰囲気が似合う子、しっとりした雰囲気が似合う子、それぞれに合わせたスタジオコーディネートが可能です。
  • 上の子の着物を下の子にお下がりすることで節約も
    代々受け継ぐ着物も、とても素敵な想い出になります。

▲注意点

  • 準備が2回になるため、スケジュール管理がやや大変
    お参り日、撮影日、衣装合わせ……2回分の段取りが必要になるので、早めの計画がカギになります。
  • 費用はそれぞれにかかる可能性も
    スタジオのプランによっては、同時撮影より割高になる場合も。セット料金や兄弟割を事前に確認しておきましょう。

衣装選びで失敗しない!兄弟撮影のコーディネートポイント

七五三の撮影では、衣装の印象が写真全体を大きく左右します。兄弟で撮る場合の衣装選びは特に重要です。

▼失敗しない3つのポイント

  1. 色のトーンをそろえる
     同じ系統の色(例:ブルー×グレー、ベージュ×ブラウン)にすると、写真に統一感が出ます。
  2. デザインのテイストを合わせる
     古典柄なら兄弟で古典に、モダンなら全員モダンに。着物の雰囲気を合わせるだけでおしゃれ感UP。
  3. 小物でさりげないリンクを
     帯揚げや草履、髪飾りなど小物を揃えると「兄弟コーデ」が完成。プロのスタイリストに相談するのもおすすめです。

初穂料の目安と注意点

神社でご祈祷を受ける際の初穂料は、一般的に1人5,000〜10,000円が目安です。

兄弟一緒にお願いする場合でも、基本は人数分の初穂料が必要です。ただし、神社によっては兄弟割引がある場合もあるので、事前確認がおすすめです。


スタジオノーブレムの七五三撮影プランなら、兄弟同時も安心

スタジオノーブレムでは、兄弟・姉妹の七五三撮影を多数手がけており、それぞれの「個性」や「らしさ」を大切にした撮影を心がけています。

  • 経験豊富なカメラマンとスタイリストが、お子さまの自然な笑顔を引き出します
  • 兄弟撮影・家族撮影も追加料金なしのプランあり
  • 衣装レンタル・着付け・ヘアセットもすべてスタジオで完結!

お子さまも、ママも、家族みんなが笑顔で過ごせる一日になるよう、スタッフ一同丁寧にサポートいたします。


最後に…

七五三は、ただの行事ではなく、「ここまで元気に育ってくれてありがとう」という家族の想いを形にする日です。
兄弟一緒でも、別々でも

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次