こんにちは。スタジオノーブレム静岡店です。
お子さまが3歳・5歳・7歳を迎える七五三は、家族にとって一生に一度のかけがえのない節目です。
その大切な記念写真、「せっかくなら納得のいくものにしたい」と考えるママも多いのではないでしょうか?
実際、たくさんのご家族を撮影してきた私たちのもとにも、こんなご相談が寄せられます。
「はじめての七五三で何から準備したらいいかわからない」
「後から“もっとこうすればよかった…”って後悔したくない」
この記事では、そんなママたちの声に耳を傾けながら、絶対に押さえておきたい“5つの大事なチェックポイント”を、ひとつひとつ丁寧に解説していきます。
さらに、実際に七五三撮影を経験された“先輩ママのリアルな声”も交えて、失敗しないためのコツをわかりやすくご紹介します。
📸【1】「前撮り」にするだけで当日が100倍ラクになる!
七五三の撮影タイミングには「前撮り」と「当日撮影」の2つの選択肢があります。
迷われているママに断言します——前撮りの方が圧倒的に満足度が高いです!
🕊️《前撮りのメリット》
- 混雑を避けて、ゆったり撮影できる
- お子さまのご機嫌や体力に合わせやすい
- 天候の心配がない
- 当日はお参りに専念できる
💬【先輩ママの声】
「前撮りにして本当に良かったです!当日は祖父母との時間に集中できて、写真は別日にゆったり残せました(30代・静岡市)」
秋の繁忙期(10月〜11月)は予約が埋まりやすいため、前撮りは“春〜初秋”に計画するのが理想的です。


👘【2】衣装選びは「事前試着」がカギ|当日選びは危険!
「衣装は当日でいいかな?」と思っていませんか?
実はそれ、七五三撮影でよくある“後悔ポイントNo.1”です。
🎀《試着しておくと安心な理由》
- サイズ感や動きやすさを確認できる
- 写真映えを事前にチェックできる
- 人気の衣装は早い者勝ち!早期予約が必須
💬【先輩ママの声】
「娘が選んだ着物がすごく可愛くて、本人も大喜び!試着のときからワクワクしていました(40代・焼津市)」
📌 理想は「撮影予約の前に衣装見学を済ませること」です。
当スタジオでは、衣装のみの見学・予約も大歓迎です。


😊【3】お子さまの“ご機嫌タイム”を最優先に!
可愛い衣装、素敵なスタジオ、完璧な準備…。
でも、主役のお子さまがご機嫌ナナメだったら、撮影はうまくいきません。
⏰《ご機嫌を保つコツ》
- 午前中の撮影(10時前後)がおすすめ
- 撮影前におやつや軽食を準備
- 着替え・ヘアセットは最短で完了できるように
💬【先輩ママの声】
「撮影開始前にグズグズし始めて焦りました。でもぬいぐるみ持参で笑顔に戻ってくれてホッとしました(20代・静岡市)」
📌当スタジオでは、お子さまのペースを最優先に進行。ご家族と一緒に最善のタイミングで撮影いたします。
🏡【4】スタジオ選びは“雰囲気と人”が決め手です
スタジオ選びで失敗しないためには、写真の仕上がりだけでなく、「現場の空気感」や「スタッフの対応力」も重要です。
📷《確認すべきチェック項目》
- 自分の好みに合ったテイストか
- 子どもへの対応が慣れているか
- 家族撮影やきょうだい写真に柔軟か
💬【先輩ママの声】
「スタジオのインテリアも可愛くて、スタッフさんの子ども対応がとても安心感ありました(30代・藤枝市)」
📌 スタジオノーブレム静岡店では、自然光を活かしたナチュラルな背景と、お子さまがリラックスできる空間作りを徹底しています。
💰【5】料金の“落とし穴”にご注意を|プラン内容を必ず確認!
「安いと思ったら、あとから高くついた…」
これも七五三撮影でありがちな後悔です。
💡《契約前に確認すべきポイント》
- 衣装・データ・アルバムの含まれる内容
- きょうだい写真や家族撮影の追加料金
- 土日と平日の価格差
- データは全カット付きかどうか
📌 スタジオノーブレムでは、全カットデータ込みプランやセット割引など、分かりやすい価格設定でご案内しています。
🌸まとめ|「やってよかった!」と思える七五三にするために
七五三は、お子さまの「今」をかたちに残す大切な日。
大切だからこそ、しっかりと準備をして、家族みんなが心から満足できる一日にしてほしい。私たちはそう願っています。
まずは小さな一歩からでも構いません。
「衣装を見てみたい」「スタジオを見学してみたい」——そんなお気軽な気持ちでのご来店、大歓迎です。
あなたとお子さまの特別な七五三を、スタジオノーブレムが心を込めてお手伝いいたします。