【決定版】七五三、失敗しない一日の過ごし方|「はじめてでも安心」撮影とお参りの流れ・持ち物リスト

こんにちは、スタジオノーブレムです。

初めて七五三を迎える日。
それは、我が子の成長を心から実感する特別な日

けれど現実は──
「何から準備すればいいの?」
「着物ってどうするの?」「当日ってどう回るの?」
と、ママの心は不安でいっぱい。

この記事では、はじめてでも大丈夫。まるで一緒に準備しているような気持ちで、七五三の流れと持ち物を“とことん丁寧に”解説します。

読むだけで「明日が楽しみになる」。
何度も読み返したくなる七五三ガイド、はじまります。


目次

七五三って何をする日?|子どもに伝えてあげたい意味

七五三は、3歳・5歳・7歳の節目に、無事に成長してくれたことを感謝し、これからの健やかな未来を願う日本ならではの通過儀礼です。

でも実は、子どもにとってはちょっぴり緊張の1日でもあります。慣れない着物、長い外出、そしてたくさんの「待ち時間」。

だからこそ大人がしっかり準備をして、子どもが安心して笑顔になれる1日を作ってあげたいですね。


当日の流れをシミュレーション|「うちはこうしよう」が見えてくる

◎ 一般的な流れ(目安スケジュール付き)

時間帯内容
9:00〜10:00着付け・ヘアセット
10:30〜11:30神社でご祈祷(お参り)
12:00〜13:00記念写真の撮影
13:30〜お祝いの食事(外食or自宅)

【1】着付け・ヘアセット

衣装の準備が必要な方は、スタジオか美容院での着付け・ヘアメイクを予約しておきましょう。

スタジオノーブレムでは、プロのスタッフが優しく丁寧にお仕度いたします。ママの「不器用で不安…」という気持ちも、そっと引き受けます。

💡ポイント:小さいお子さまは機嫌が変わりやすいため、「笑顔でいられる時間帯」を軸にスケジュールを組むのがおすすめです。


【2】神社へお参り

衣装が整ったら、神社へご祈祷へ。
お子さまの名前を呼ばれて、神主さんに祝詞をあげてもらう時間は、親として胸がいっぱいになる瞬間です。

🧡「ここまで無事に育ってくれてありがとう」
言葉にはしなくても、心からそう思えるひととき。


【3】記念撮影

「せっかくだからちゃんと写真に残したい」
七五三の撮影は、一生残る“家族の宝物”です。

神社でのロケーション撮影も素敵ですが、慣れない草履での長時間移動が不安な方は、天候に左右されないスタジオ撮影が安心。

スタジオノーブレムでは、衣装レンタルから撮影、小物の貸し出し、ヘアメイクまですべて1ヶ所で完結。
しかも、完全貸切制だから「周りの目が気になる…」というママにも好評です。


【4】お祝いの食事

撮影やお参りが終わったら、家族でゆっくり食事を。

「今日はよくがんばったね」
「もうこんなに大きくなったんだね」

そんな会話が自然とこぼれる、ほっと一息つける時間も、七五三の大切な一部です。


「これがないと困る!」持ち物チェックリスト

当日、「あれ忘れた…」は絶対に避けたい。
何が必要かをカテゴリごとに整理して、準備の不安をゼロにします。


◎ 絶対に必要なもの

アイテム理由・補足
初穂料(5,000〜10,000円)ご祈祷時に渡す謝礼。のし袋は紅白の蝶結び、「初穂料/お子さまの名前」を記入。
飲み物・おやつお子さまの機嫌キープに。こぼれにくいボトルがおすすめ。
着替え一式撮影・お参り後は普段着に。動きやすくリラックスできる服を。
替えの靴・靴下草履が苦手なお子さまに。靴擦れ対策にも。
タオル・ハンカチ手拭き用だけでなく、予期せぬ汚れにも対応。
カメラ・スマホ・バッテリースタジオ以外でも思い出の一枚を忘れずに。
雨具突然の雨に備えて。折りたたみ傘やレインコートを。

◎ あると便利なもの

  • ウェットティッシュ
  • ヘアピン/ヘアゴム
  • クリップ/洗濯ばさみ(食事の時、袖口をとめる)
  • ビニール袋(汚れた物を入れる)
  • 大きめのバッグ(全部入ると便利)

着物を持ち込むなら|年齢・性別別の衣装リスト

● 3歳女の子(被布)

  • 着物・被布・長襦袢・腰ひも(4~5本)
  • 足袋・草履

● 7歳女の子(帯タイプ)

  • 着物・帯・帯揚げ・帯締め・しごき
  • はこせこ・びらかん・バッグ・扇子
  • 腰ひも(5~7本)・肌襦袢・長襦袢・タオル

● 5歳男の子

  • 着物・羽織・袴・長襦袢
  • 角帯・羽織ひも・懐剣・扇子
  • 足袋・草履・肌襦袢・腰ひも(4~5本)

💡スタジオノーブレムでは、衣装の持ち込みも大歓迎。必要な小物がそろっているかどうか、事前にスタッフが一緒にチェックします。


七五三は「準備」がすべてを変える

七五三は、記念写真を撮る日でも、ご祈祷に行く日でもありません。

それは、家族の「ありがとう」が、ひとつの形になる日です。

思い通りにいかないことがあるかもしれない。
でも、それすらもきっと、数年後には「いい思い出」になります。


スタジオノーブレムからのご案内

スタジオノーブレムは、
七五三の「特別な1日」を、安心と笑顔で包み込む場所です。

  • 完全予約制・貸切スタジオ
  • 豊富な衣装と小物
  • 着付け・ヘアセット・撮影まですべて対応

「うちの子、人見知りで…」
「撮影、ちゃんとできるかな…」

そんな心配も、ひとつずつ、私たちが一緒に解消していきます。

心に残る一日を、最高の一枚に。
ぜひお気軽に、スタジオノーブレムまでご相談ください。


📌この記事は保存しておくのがおすすめです

  • 印刷して準備リストとして使える
  • 他のママにも教えてあげたくなる
  • 何度も読み返したくなる、七五三前の安心材料に
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次